遺伝子検査でぼくの性格・体質・特徴を調べてみた


今回ぼくはGeneLife Myself2.0で遺伝子検査をでぼくの性格・体質・特徴を調べてみました

そもそもなぜ調べようと思ったかというと、性格的な部分はだいたい90%遺伝子で決まるという話を聞いたからです。
なので、自己分析には非常に優秀です!!!!!

そもそも自分を知るってどうゆうことだと思いますか?
自分を知るだけでは意味がないです!

どうやってあなたの強みを社会や友達・家族・大事な人に活かすことが大事です

また自分の弱みはなかなか認めたくないです。
その弱みを隠して生きたいものです。
でももしさらけ出すこと出来たら、周りが助けてくれるようになって周りも自分自身もハッピーになります。
更にいうと考えようによっては弱みというのは、強みに変えることが出来ます。

そこで、遺伝子検査をやろうと僕が使用したのはGeneLife Myself2.0です。

ジェネシスヘルスケア GeneLife Myself 1個

ジェネシスヘルスケア GeneLife Myself 1個

 

 

Genelifeとは?

 

遺伝子検査キットGeneLife®MySelfは、43万人の解析実績を誇るジェネシスヘルスケアの遺伝子検査と心理学的に最も信憑性が高いとされるビッグファイブ性格分析を用いて、遺伝学と心理学の2つの側面から性格や才能を分析し、本当のあなたを知ることのできる唯一のサービスです。

環境因子、遺伝的素質から「外向性」「慎重・繊細さ」「勤勉性」「協調性」「開放性」の5つの要素であなたの現状の姿を分析する自己分析遺伝子検査キットです。60問の質問からなる性格分析テストの結果と遺伝子検査結果から、あなたの現在の個性が生まれ持った個性と近いかどうかを比較します。

 もっというと、こんなに細かく分けて検査結果を教えてくれます


Parsonality 性格
幸福感・不確実なことへの恐れ・恐怖への反応度・損害回避・失敗を避ける傾向・短期的利益を求める傾向・新奇性探求・行動持続性・倫理観・規則正しさ・落ち込みやすさ・ネガティブ思考・神経質・センチメンタリティ・ストレスに対する反応性

Communication コミュニケーション

調和性・協調性・社会性・外向性・開放性・報酬依存性・自己志向性・自己超越性・疎外感・支配欲・自分と似たタイプを求める傾向・自分と違うタイプの友人を求める傾向・恋愛初期のコミュニケーション力・外見的な魅力を求める傾向

Ability 能力
運動能力・音程に関する能力・注意力集中力・記憶力・計算速度・情報処理速度・加齢による”脳力”への影響・匂いの感じやすさ・悲しみの表現の認識力・怒りの表情力・嫌悪の表情の認識力

Body raits 体質
喫煙量・禁煙時の禁断症状の強さ・骨粗しょう症・脊椎骨の大きさ・ED・角膜乱視・強度近視・髪の形状・ノロウイルス感染・デング熱ショック症候群・重症マラニア・夜型・歯ぎしり・人差し指と薬指の長さの比率・耳垢タイプ・海馬の大きさ・偏桃体の大きさ・痛みの感じやすさ・長寿・寿命の指標・肥満・肌タイプ(シワ・シミ・抗酸化力)

Nutrients/Dietary behavaior 栄養・食生活

カフェイン代謝の速さ・カフェインによる不安の感じやすさ・苦味の感じやすさ・甘いものの摂取傾向・塩分感受性・飲酒量・アルコール代謝・血液中の中性脂肪濃度・悪玉コレステロール量・善玉コレステロール量・血液中のビタミンA濃度・血液中のビタミンB6・血液中のビタミンB12濃度・血液中のビタミンD濃度・血液中のビタミンE濃度・血液中のリン濃度・血液中の鉄分濃度・血液中のマグネシウムイオン濃度・血液中のカルシウムイオン濃度・血液中のβカロテン濃度・血液中のaリノレン酸濃度・血液中のDHA/EPA濃度




検査方法


検査方法は簡単です

AmazonでGeneLife Myself2.0を注文して、申し込み手続きを書いて、唾液を摂取して、送れば約1ヶ月後には検査結果がWebから見れます。

ぼくの検査結果

f:id:yamasoucup22:20161006214637p:plain

 

が心理学的に今どのような性格を持っているのか
が遺伝子結果で生まれもった性格です。 

社会性
他人とのコミュニケーションや人の集まる場参加するなど、対人関係の積極性の因子
慎重性・繊細性
物事に対して慎重過ぎる、過度の心配性、繊細になり過ぎていないかなど、感情の安定さの因子
勤勉性
主に仕事などに対してのセルフコントロールと責任感に関する因子
協調性
他人との感情への共感性や思いやり、協力に関わる因子
開放性・文化性
知的好奇心や想像力など新しいことへの関心に関わる因子

(一番上:社会性 右上:慎重性・繊細性 右下:勤勉性 左下:協調性 左上:開放性・文化性) 



この結果をみてかなり正確だと思います笑

まず一番上の社会性は、まぁ遺伝的にはかなり低いと確かに感じます笑
なぜなら、幼稚園入る前には児童館でみんなが遊んでるのにその中に入れず、ずっと母親の足元にしがみついていました笑 
そこで、母親が心配していろいろなところに連れていったのですが、一回もそうゆう中に入れなかったそうです
いやー積極性0でした笑

だけど、幼稚園に入ってから徐々にみんなとも遊べるようになり、今では一人で海外行ったり、誰も知らない場所でも積極的に行けるようになりました。
周りのみんなに感謝です!!
一歩間違えたらニートになってましたw

でも、その代わり右上の慎重性・繊細性は衰えてしまいましたw


更にもっと詳しくぼくの遺伝子検査の詳しい結果を3つ紹介します。


新奇性探求

新奇性探求とは行動の促進に関わる項目であり、好奇心の強さや衝動性の強さに関連があると考えられています。新奇性探求が高い場合は新しい経験や刺激を好む傾向にあるとされています。性格分析テストの産みの親であるクローニンガー博士は「新奇性探究」について神経伝達物質(ドーパミン)の代謝と関連があるとしています。 この新奇性探求と遺伝子との関連を調べる研究が行われ、新奇性探求の高い人にはある遺伝的な特徴があることが明らかにされました。 この項目では上記の遺伝的特徴を解析することで、新奇性探求の遺伝的傾向を調べます。

f:id:yamasoucup22:20161006215831p:plain

GeneLifeからの提案

新奇性探求が高い傾向の方は、遺伝的に好奇心が強く、新しい物好きである傾向がある人になります。一方で低い傾向の方は、慣れ親しんだものが好きなタイプということができるでしょう。 新しい出来事や物事に触れることは脳への良い刺激になり、脳の活動に良い影響を与えると考えられています。自身の遺伝的な傾向を把握し、自身の行動を見直すきっかけにしてみてはいかがでしょうか。

 


 人口分布からいうと、好奇心探求が低い人は2割以下。
ぼくは、カナダに留学に行ったし、ブラジルW杯にも行ったのに、好奇心探求が低いだとー!!
っと思ったのですが、

母親に
「おれって好奇心旺盛な子?」
って聞いたら
「今は色んなことやってるけど、昔は好奇心旺盛じゃなかったね〜」

今思ってみると昔は確かに好奇心旺盛じゃなかったかもな〜
電車や車も全然興味なかったし、絵本やお絵かきもあんまりやらなかったな笑

でも一回ハマると結構やってたなー
ポケモンカードやスマブラとかな笑

そう思うと今も、
コンビニで買い物するときは、いつも同じものを買うし
外食に行っても、同じお店に行って、同じ商品を頼むな〜

うーむ、気付かなかった。
そんな僕の弱みを今まで気付かなかった。

新しい出来事に触れたり経験することは脳科学的にも非常に良いと証明されている。
だから、同じ商品や同じことばっかしやっていたら、これから積極的に新しいことをやってみるわ!!





肥満

健康な体型の人と肥満の人を比較した場合に、肥満の人にはある遺伝的な特徴があることが明らかにされています。この項目では、肥満になりやすいかどうかについて遺伝的傾向を調べます。

f:id:yamasoucup22:20161006215906p:plain



 GeneLifeからの提案

 なりやすい傾向と判定された方は、遺伝的に肥満になりやすい傾向の人です。 この項目で肥満になりやすい傾向と判定された方は、「肥満遺伝子検査キット」で自分の身体に合ったダイエット方法を試してみましょう。

 よっしゃ肥満になりにくい!!笑
もっと年とったら、筋肉が落ちてきて体重が増えてくると思うけど
まぁある程度運動していて、食事もドカ食いしなかったら、肥満にはならないな!

また、Genelifeでは遺伝的にどのようにダイエットするのがいいのかを検査する「肥満遺伝子検査」もあります。痩せたい人はダイエットを始める前に検査することオススメします。

 

ジェネシスヘルスケア GeneLife肥満遺伝子検査キット 1個

ジェネシスヘルスケア GeneLife肥満遺伝子検査キット 1個

 

 

 夜型

人には体内時計(概日リズム)と呼ばれる周期があることが知られています。ところが、実際には夜寝る時間が遅い夜更かしタイプの人がいます。このような夜更かしタイプの人と遺伝子の間に関連があるかどうかを調べる研究が行われ、この夜更かしタイプの人にはある遺伝的な特徴があることが明らかにされました。 この項目では、上記の遺伝的な特徴を解析することで、夜に寝る時間が遅くなりがちかどうか遺伝的傾向を調べます。


 

f:id:yamasoucup22:20161006215950p:plain

 

GeneLifeからの提案

遅くなりがちと判定された方は、夜寝る時間が遅くなりがちな傾向にある人、つまりは遺伝的に夜型傾向にある人です。 一般的に夜型傾向の人は夜寝る時間が遅く、朝起きるのも遅いと考えられますが、学術論文上のデータからは夜寝る時間は遅いものの、朝起きる時間は他のタイプの人と変わらないと報告されています。ただし、睡眠時間が短くても大丈夫というわけではなく、日中の眠気を強く感じている傾向もあるとのこと。 人の体内時計は日光を浴びることによってリセットされることが知られています。朝起きた際には日光を浴びて体内時計をリセットし、夜は決まった時間に布団に入り、十分な睡眠を確保するように心掛けましょう。

 


これが一番個人的に知りたかった項目です。
なぜなら、夜になると友達はまだ元気なのに、ぼくはもう帰って寝たい時がほとんどだからです笑
疲れやすい体なのかな〜っと心配していました。
しかし、今日ガッテンしました。ぼくは夜型ではなく朝方なんだと!!
ちなみに友達が眠たそうにしている朝は2~3倍元気です笑
だから、夜の焼肉屋のバイトはキツくて2ヶ月で辞めてしましました。
その代わり、朝3時50分起きのパン屋のバイトは1年以上続きました笑

この結果から、夜は早く寝て、早く起きるという生活を心がけます。
また、仕事を選ぶときは夜遅い仕事は選ばない。朝早い仕事を選ぶ
遊びに行くときも夜ではなく朝〜夕方になるように心がけます。

 

 

まとめ 


かなり面白くためになりました。
でも面白かっただけでは意味はないと思うので、
しっかりこの結果から自分自身の弱み・強みを考えて、活かせるようにしていきます。

 性格的な部分はだいたい90%遺伝子で決まると言われています。
しかし、残り10%も自分で替えることができるということです!!
 
 まずは遺伝子検査をして 、あなたも自分を知ってみてはいかがですか?

ジェネシスヘルスケア GeneLife Myself 1個

ジェネシスヘルスケア GeneLife Myself 1個