瞑想による5つの効果

f:id:yamasoucup22:20161018145657j:plain

ぼくも、瞑想って「うわぁ〜胡散臭いな〜笑」っと思っていたのですが、脳科学によって瞑想の効果は証明されつつあります。まだ、完全には証明されていない部分とあると思いますが、マイナスの効果は発見されていません。

そこで今回は瞑想による5つの効果を説明していきます

瞑想による5つの効果

集中力が上がる

瞑想は、ひとつの事に集中します。

なので、練習していくと、普段何か作業しているときに、

スマホいじりたい欲求や何か他のことを考えることが少なくなり、集中力が上がります。


体脂肪が落ちる

なぜ体脂肪が落ちるかというと、姿勢の影響です。

瞑想するときは姿勢を伸ばすので、体幹が鍛えられます。
姿勢を意識するようになると、普段の姿勢も変わってきます。

その結果、呼吸が変わり、肺や内蔵の動きが活発になります。また、血流が改善され、基礎代謝もUPします。

それによって体内のデトックス機能が高まり、便秘も緩和され、脂肪を燃焼しやすい身体になるのです。


睡眠の質が上がる。

なぜ、睡眠の質が上がるのかというと、呼吸です。

呼吸を調えることで、交換神経と副交感神経のバランスが整います。

その結果、身体の緊張やストレスが解消されていくため、自然と深い眠りに繋がります。

性格がよくなります笑(感情のコントロール力が強くなる)

なぜなら、瞑想によって自分のことを客観的に見れるようになるからです。
たとえば、すぐ怒鳴ったりしてしまう人がいます。これは、自分を感情を操れていません。瞑想をやると、客観的に判断出来ます。

「あっ今なにかムカつくという感情がある。なるほどね〜。相手は何も考えずに言ってしまったんだろう。うん。こうゆうときに、自分ってムカついてしまうんだ〜」

みたいな感じで、自分を客観的に見れるようになります

緊張や不安に強くなる

瞑想によって自分がやることに集中することが出来ます。

その結果、他の余計なことをやったり考えたりすることがなくなり、自己信頼感が生まれ緊張や不安に強くなります

まとめ

瞑想は、良いことづくめなんです!