ファッション初心者にオススメ!『メンズファッションの解剖図鑑 』MB

☆内容紹介☆
現代に至るまで「センス」や「気分」という、曖昧な言葉で誤魔化されてきた日本人のおしゃれ。百を超えるブランドにバイヤーとして関わってきた、ファッションブロガーのMB氏が徹底的に解説します。日本人に適したおしゃれの理論がやさしく楽しくわかる、まったく新しい「ファッション版・解体新書」の誕生です。おしゃれの大原則からアイテムの選び方や習慣作りまで、眺めるだけでも楽しくわかりやすい豊富なイラストと共に完全図解!ファッション初心者はもちろん、MBブログ愛読者でも楽しめる究極の一冊!
「BOOK」データベースより

今回はMBさんの本『メンズファッションの解剖図鑑』について紹介します


ぼくは服を買いにいくのが嫌いだ。女子が買わなくても見に行くだけで、楽しいというその気分がまったく分からない。

なぜなら、ファッションについて無頓着なぼくは、大量の服を見ただけで疲れてしまう。

例えば、「なにを着ればいいんだ?とりあえずブランドを買えばいいのか?色は暗い方がいいのか?明るい方がいいのか?この服とあの服の組み合わせは合うのか、合わないのか?」っと頭がぐるんぐるんする。

だから知識を身につければ、買いたいのが分かるようになると思い、ファッション雑誌を買って読んでみたりもした。

でも、それはぼくには難しすぎた。モデルが着ている服がどこに売っているのかが分からないし、専門用語が分からない。

なぜならぼくのファッションIQは極めて低いからだ。
たとえば、デニム?チノパン?ウール素材?カットソー?ボトムス?などよく分からない

だから、すごい難しいファッション雑誌を解読していくのは至難のワザということだ。

そこで、たまたま見つけたのがこの本『メンズファッションの解剖図鑑』だ。

まず、最初の数ページで衝撃を受けた。それは著者のMBさんがユニクロの服をかなりかっこよく着こなしている写真を見たからだ。

ファッション雑誌が、それどこで買うねん!っというものを紹介していない。誰でも買えるブランドを紹介している。これは目から鱗だった。

しかも、ファッションの基礎知識を、分かりやすく書いてある。ファッションIQが底辺のぼくでも大丈夫だ。

また、モデルを使わずにイラストで表現されている。

ぼくみたいに、ファッションについて詳しくない人はファッション雑誌買うより、この本を買った方が100倍よいですよ。



☆目次☆
【目次】
第1章 おしゃれの方程式 おしゃれと感じるのにはワケがある

【大原則 7:3の法則】日本人が守るべき黄金律、7:3の法則。
【ルール1ボトムスから揃える】ボトムスは印象を整える。印象が整うとオシャレに見える。
【ルール2シルエットを整える】シルエットは、「I」「A」「Y」で美しく。
【ルール3色はモノトーン+1色に抑える】百万本の薔薇をまとうより、一輪の花を胸に差すように。

第2章 アイテムの解剖図鑑 デザイン・シルエット・素材が作るイミ

【ボトムス】ハイブリットアイテムで、燃費よくいきましょう。
【シューズ】あしながおじさんの脚は、なぜ長く見えたのか?
【ジャケット】まずは一枚、極上のシンプルを。
【コート・ダウン】『Long goodbye』is goodbye
【ブルゾン】バランスに配慮しないと、一気に老けます。
【セーター・カーディガン】ゲージが高いほど、輝きが増します。
【パーカー】よく立つグレーを探す。
【シャツ】まっさらな白シャツ、かく語りき。
【カットソー】ピカソも愛した、便利な一枚。
【マフラー・ストール・スカーフ】ピースよりも、幸せになる?
【アクセサリー】文化的で、最低限度の装飾を。
【時計】男性に許された、唯一、自然な装飾品。
【帽子】ドレスとカジュアルの司令塔
【眼鏡・サングラス】違和感の正体は…?
【カバン】調整役は、背後のバッグにお任せあれ。

第3章 ファッションの教科書 おしゃれになるためのクセをつける

【ショップ】「そんな装備」で、大丈夫です。
【セール】またの名を、在庫処分。
【お直し】服もリノベーションで、賢く美しく。
【買いすぎないために】買っているのは、「服」ではなく「感情」です。
【海外スナップ・コレクション】「餅は餅屋」、では服は…?
【季節感】移りゆく四季の中で、その時々の服を楽しむ。
【服のケア】繊維にも、休息を。