漢字がめちゃ苦手だけど、立ち向かってみる!

f:id:yamasoucup22:20170208212022p:plain


 昔から漢字が苦手だった。なぜなら暗記が苦手だったからだ。

 どれぐらい暗記が苦手かというと、色は3年生ぐらいまでこの色が茶色か紫色なのか分からなかった。この色はなんて言う名前がついているんだってかなり苦戦した。また、カタカナは小学5年生のときにやっと覚えた笑

 そんなぼくでも気がついたら大学4年生だ。たまに読めない漢字は出てくるが、本は読める。

 でも本当は文章を理解しているようで、本当は100%理解できていないのではないか?と考えた。
 例えば、英語も全部の単語を理解していなくても、ぶっちゃけ読める。んであたかも100%理解した気になってしまう。

 でも単語を100%理解していないと、本当にその文章を理解しているとは言えないのではないだろうか?

 本好きのぼくにとっては100%理解したい。漢字を知らないがために、素晴らしい本を読めないのは、かなり悲しい。また文章をしっかり読むということは、すべてにおいて基本だ。他の教科を勉強するにしても文章を読めないと始まらない。

 つまり、漢字はめちゃくちゃ重要ということだ。
 だから、漢字から逃げて数十年間たってしまったが、人生に遅いなんてない。これから苦手な漢字に必死に取り組んでいく。

どこから勉強していけばいいのか?


漢字は数学とは違い。
基礎の部分が基本的にない。

例えば、数学は足し算や引き算ができないとそれより上の問題を解いていくのが困難だ。しかし、漢字は「山」という漢字が分からなくても薔薇という漢字を覚えて答えを出すことができる。

つまり、小学生1年生の問題ができているかどうか分からないということである。

だから小学生1年生の漢字からやり直すことにした。

どこを目指していくのか?


 漢字といっても奥が深い。そんな漢字あるの?っという漢字はいくらでもある。もちろん覚えておいて損はないが、漢字を覚えることがゴールではない。普通の本をしっかり読み進めていくことがゴールだ。だから、変に難しい漢字は必要ない。となると高校生までの漢字をしっかり理解できれば問題はないだろう。

 ただ、高校生までの漢字を勉強するといってもなかなか続かないだろうから、漢検を目指すことにする。高校生レベルとなると漢検2級だ。
 

計画


今後変更していく可能性もあるが、まずは大雑把な計画を立てた。

3月末まで漢検10級から3級を復習していく。
 ↓
6月18日に漢検準2級を受ける。
 ↓
10月15日に漢検2級を受ける。

最後に


これから10級から間違えた漢字や勉強にかかった時間などをブログに成長のログとして書いていきます。

もう漢字からは逃げない!頑張る!!